忍者ブログ
右折して左折して挫折して・夏
aim
某広告代理店Dに就職決まった大学4年生が、日々の雑感をカタチにしていくっていうね、ブログ。
Profile
HN:
徹子・黒柳
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/12/24
職業:
法学部生
趣味:
猥談
Counter
Recent Entries
happy set
あわせて読みたいブログパーツ
access
kefirist@yahoo.co.jp
[PR]
2025/07/23(Wed) 09:00:23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トリッキー失恋トリップ
2008/01/09(Wed) 21:47:49
「6次審査の結果、残念ながら今回はご縁がありませんでした。今後のご活躍をお祈りします。」



落ちてしまった。

心にぽっかり空いた穴。


「落ちたーー。」

審査で仲良くなった京大の子からメールが入る


そして僕はふと思った。



・・・そうだ、京都へ行こう


京大の子にTEL

「今から京都行くわー!」

「・・・カモン。」


学校から直接、駅へ向かう。

準備は一切ない。

朝、学校に行った姿のまま新幹線に飛び乗る。


たまにはこんなのも大学生っぽくって良いだろう


(ちなみに今名古屋通過ー)


関西の新幹線はタバコ吸えることに感動☆
なんか懐かしい。


京都駅で京大の子が待っている。

今日は飲み明かして、明日はお寺巡りでもしようかな。

この2ヶ月、この企業に受かるためにほぼすべてを費やしてきた


一度リセットして、自分を見つめ直してみる良い機会だ。


彼女に連絡したら怒っているようだった
まぁそりゃそーか
でも、行きたいんだもん



「就活は恋愛に似てる」ってよく言う

僕の初恋の失恋旅行

果たしてどうなることやら

何か答えは見つかるのか

自分へ、乞うご期待!
PR
コピーのことなら俺に聞け。
2008/01/08(Tue) 17:32:13
大学に入って3年


毎年、この時期になるといそいそと学校へ行く


そして講義室の後ろの方に座り、辺りを見回す


知った顔を見つけてニヤッと微笑む


獲物にそっと近寄り、耳元でこう囁くのだ・・・・・





「・・・ノート、コピーさせて?」






大学に入って一番成長したことと言えば

“コピーが上手くなったこと”だ

間違いなく。

コツをつかんだんだ。



・・・うん。





そうやって3年間

学期末になると特に疑問も抱かずやってきたコピー活動。



けど、今日いつも通りコピーしてて、ふと思ったんだ。(哲学的フィロソフィー)



「コピーは1枚¥10。この1ページを教授は大体30分くらいかけて説明する。

・・・自分はその30分の間に、¥10以上のことをやっていたのだろうか?

家で寝てただけじゃないのか?

¥10以上に価値のある30分間でなければ損してるということだぞ・・・!!」


と。




・・・どーでもいーーーーー


してたんだろうよ、きっと。




明日はNテレの合宿審査の合否発表。

妙な自信があるのが、自分の強みでもあり弱みでもあるんだろーな。
タバコとメガネのススメ
2008/01/06(Sun) 22:56:38
「実際の現場は地獄だよねー、放送決まってるから、間に合わないとか許されないし。
 しかも次の日には『視聴率』が待ってるワケだしね。笑」

「ですよねー大変な仕事ですよね。」

「ただ、うちの会社は面白い人多いよ、仲良いし。」

「確かにそれは感じます!」

「当然番組つくる過程でぶつかり合うこともあるけど、最後にはみんなで頑張ろう!って感じになるかな、そこがCXとの違いだと思う」




僕はタバコを吸う。


タバコはいいよ。

面接とかで会社、行くじゃん。

→喫煙room入るじゃん。

→社員さんいるじゃん。

→あそこってみんな素に戻ってる。リラックス・オフモード。

→貴重な話、いろんな裏話聞けたりする。




普段吸わなくても、就活中はタバコ1箱くらい持っててもいいかも。


------------------------------


「これ、ください。」

「はいーーそんじゃ視力はかるからコンタクト外して」

(言われたとおり外す)

「んじゃーーー外したばっかだと角膜が圧迫されてどーのこ-のだから30分くらい時間つぶしてまた来て」

「・・・はい」

(視力ない状態でお正月でにぎわうショッピングモールをさまよう。何も見えないし)



正月にメガネを買いました。

就活って移動多いからコンタクトのまま寝ちゃうこと多くて

ならメガネもってたほういいかなって。

ちょっと奮発してGUCCIのをば。

¥29400

って書いてあって

「なかなか安いじゃん、これならイケるじゃん♪」

とか思って

「これ、ください」(冒頭に戻る)

って話進めてったら

「レンズ別売りなんで選んでください」

って。

・・・・おい。


結局¥50000くらいかかったよ。



でも、1年の初めにめがねを買うのは

「1年の見通しを良くする」

とゆうことで縁起が良いらしい。

この機会に買ってみては。





くるりの「ばらの花」聴いてたらジンジャエール飲みたくなった。
タランティーノの「パルプフィクション」見てたらハンバーガー食べたくなった。

意味わかる人は↑クリックプリーズ。
近頃、ラブホテル事情
2008/01/04(Fri) 05:30:23
「近頃のラブホってのは非常にサービスが良い!」

オヤジくさいですが、感心。


ひと昔前のラブホってのは、ちょっと不潔なイメージがあって

ネーミングも、いかにもラブホっぽい

「アイネ」

とか

「プリウス」

とか

「抱きしめてトゥナイト」

とか

「痴漢車トーマス」

とか

「抱いてセニョリータ」

とか

・・・・・

センスのない名前ばかりでしたが

今はなんら普通のホテルと変わらない。



今日行ったとこは凄かった。


まず、部屋がバリ風!

エイジアンテイスト。

観葉植物とかも凝ってる。


ルームサービスが無料!

コーラもカルボナーラも、会員になれば食べ放題。

即入会したよ。

朝食もタダ。


しかも、ルームサービスを持ってきてくれた従業員の方から
直接受け取るのは若干キマズイものですが

今日は

「ピンポーーン♪」

ってベル押されてドア開けると

なんとお食事だけが残されており

従業員はもう立ち去っているとゆう気の使いよう。


これが近代ラブホクオリティ・・・


風呂、テレビ付きだったしね。

照明、15種類くらいあったしね。

もはや「ここに住みてぇ・・・」と思ったしね。



高校時代、よく車で連れてってもらってた、郊外のコテージ的ボロラブホが

ちょっとセンチメンタルに思い出された夜でした。





友達に

「最近のラブホってこうこうこうでスゲーんだよなーー」

って言ったら

「俺、部屋にウォータースライダーあるとこ知ってるよ!」

って。

一瞬「すげーーーー!」って思っちゃったけど


・・・・よく考えたら使わねーよ。
カケガエナイノ
2007/12/30(Sun) 07:22:25
今、朝一の新幹線で帰郷
計画性のない僕の象徴
昨夜、予約してた高速バスをあえてスルーし
無意味に出費がかさむ

それもまぁいいんだ
昨日までの夢のような4日間


Nテレ6次審査、名物、合宿審査。

3泊4日のスケジュールの中でグループ作品、個人作品を作りあげる。
寝てるひまはない

僕は結局一睡もしなかった


昨日がプレゼン

実際自分が作ったVTRが流れると感動する

そして打ち上げ

グループ8人

いろいろあったけど最高のグループでした



今はあえて詳しくは書きません

頭の中で整理がついたら書こーかな

こんな楽しい経験は今だかつてなかった

とりあえずみんな、お疲れさま。
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com