忍者ブログ
右折して左折して挫折して・夏
aim
某広告代理店Dに就職決まった大学4年生が、日々の雑感をカタチにしていくっていうね、ブログ。
Profile
HN:
徹子・黒柳
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1986/12/24
職業:
法学部生
趣味:
猥談
Counter
Recent Entries
happy set
あわせて読みたいブログパーツ
access
kefirist@yahoo.co.jp
[PR]
2025/07/17(Thu) 14:22:08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

五輪は政治の場である。
2008/05/08(Thu) 14:15:35

チベットの人権問題に対する櫻井よしこ氏のspeech

http://weblog.takajin-np.jp/


落ち着いた喋り方で、説得力がある。

チベット問題についても知識が増えた。

ただし、コレが全てでもない。

外交ってそんな簡単なもんじゃないだろう。

別に福田さんだって、本心からパンダもらって喜んでるわけじゃない。

マスコミに関わる人間として

常に両面の見方は持ち合わせておこうという、Memo

PR
終活、多謝。
2008/05/08(Thu) 12:35:50
遅ればせながら

5月2日に無事、第一志望から内々定をいただくことができました。

僕の就職活動は、終わりです。


それに伴って、就活生ブログランキングからは抜けます。

まあ、当然だよね。


ただ、このブログのフォーマットとかは苦心して作ったこともあり、気に入っているので

これから入社するその日々まで

日々の雑感をメモしていく媒体として大いに活躍してもらおうと思います。


<残りの大学生活でヤること>

・英語をBusinessで使えるレベルへ

・MKTの勉強

・時間を守る、10分前行動のクセをつける

・生活リズムも社会人に合わせる

・立場を利用していろんな人と会い、見聞を広める

・レスポンスを早くするクセをつける、メールとかもなるだけ早く返す

・全ての出来事に対して、自分なりの意見、かつビジネスとしてそのことをどう利用するか考えるクセをつける

 
 ・・・挙げればキリがないほど。


でも、一番やんなきゃいけないことは

卒業単位をそろえる。・・・


笑えね!!
島耕作
2008/04/22(Tue) 00:31:33
「就活をしたら、視野が広がりました!」

なんて

「このエクササイズをしたらウエストが20センチも細くなりました!」

くらいのレベルかと思ってたんだけど。


確かにいろいろ考えるようにはなった。

率直に言うと、自分の手で日本を動かしたいと思うよーになった。

大局的な見方をするようになったというかね。


なら、政治家になればいいじゃん、と思うけど、実質、感情的な面では日本を動かしてるのは間違いなくマスコミ。



第四の権力。



だって、国民の政治的意志は例えばニュースによって形成される。

マスコミが伝えなければ、我々は知る由もないのは当然だけど、問題は伝え方にもある。

例えば、極端な話、ある事件についてテレビ局が街頭で20人の人にインタビューする。賛成17人、反対3人だとする。でもそのテレビが賛成17人の意見を全く放送せず、反対3人の声だけを放送したとしたら。世の人の大多数はそれを多数意見だと思ってしまうだろう。

そんなことはしないだろう

なんて考えは甘いと思う。

そっちの方が視聴率が取れるのであればそうしないとは言い切れない。

政治家のスキャンダルなんか見てると、まさにそうだ。

不倫疑惑とか大好きだもんね。

逆に例えば日本の外交官が海外で素晴らしい活躍をしても、日本ではあまり取り上げられない。

視聴率取れないし。

オーストラリアの友人に
「日本は自虐的な国家なのか」
と言われたが、もっともかと思った。


日本の「報道」は本当に「報道」たりえているのか。

日本のニュース番組では、ニュースキャスターが私見を述べたがる。

あれもどうか。

ニュースの後に私見を付けたしちゃうのは果たして「報道」なのか。
「報道」は中立的立場で届けるべきでは?



とかとか。

話が変な方向に行っちゃったからやめるけど、とにかく何を言いたいかってゆーと


…わかんないや。笑
Xday
2008/04/18(Fri) 02:45:58
「真面目な日記をところどころ砕いてみる」

参考文献↓



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最近、いろんな人と意図的に連絡を取っていないんだyo

「メールしてぇ・・・電話してぇ・・・」

と思うがあえてしてない

禁断症状が出そうだyo!


尊敬する先輩、就活で仲良くなった人達、昔の友達、お世話になった社員さん・・・


なんつーか

ハンパな状態で連絡したくないんだyo

しっかり結果出して、対等な立場に立ってすっきり笑顔で連絡したいんだyo!


相手もすっきりできる状態で連絡する、これが今の最大限の誠意。



Xday は多分4月27日

あと10日。

それまでとにかく必死でやって、死んでも結果出してやるyo

・・・死んだら内定もらっても意味ナイから死なない程度にやるyo!




さっき、これまで出したESのコピー達を整理した。

エクセルに保存しておいたESもプリントアウトしよう。

・・・量、ハンパナイyo!

1枚1枚見ていると、いろんなことが思い起こされてくる。


この延長線上の先端に今、僕は立っている。


そして全てはこの企業のためにやってきた気がしてくる。









待ってろ、D通。



待っててね、D通様☆(みんしゅう的な意味で)

ひれちらかす。
2008/04/17(Thu) 14:23:43
ネット、本などを通して志望企業に関する情報を取り入れる。


それは大事。


でも、それを雄弁に語ることは決してプラスではない

ましてや誰かの書いた言葉をそのまま話すことなど



あくまでそれはバックボーン

噛み砕いて自分の言葉で喋れ



自分への戒め、ビーケアフル。
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com